初心者でもできた!レンタル農園記録2022年9月12日の状況です。
夏野菜を終わらせた後は冬野菜の準備に入ります。
床を作って植付です。
ブロッコリー、ロマネスコ、カリフラワー、キャベツ、白菜、の苗の植え付けと大根の種まきです。
指導員の礒貝さんが準備ができた床に苗を並べてくれています。
大根は種を蒔きます。
基本的に農薬は使わないのですが、これだけは例外的に使います。
害虫対策となります。
植付、種まきすべての作業が終わりました。
種は発芽するために水が必要なので、植えた後に水を撒いておきます。
苗も同様に少し水をやっておきます。
畑に向かう途中の田んぼです。
稲刈りの後がキレイです。
この広さだとさすがに手作業では無理なので機械でやっています。
でも機械ができる前は全部手作業だったはずですから、農民ってすごいなと思います。
この苦労が理解できて初めて「食べ物を大切に」する意味が分かるのです。
以上、レンタル農園記録2022年9月12日の状況でした。
まずはここがスタート
レンタル農園での野菜作りの始め方
初心者でもできた!レンタル農園での野菜作りの始め方・準備編
初心者でもできた!レンタル農園での野菜作りの始め方・土づくり
初心者でもできた!レンタル農園での野菜作りの始め方・床づくりこの3つは超基本!これができたらあとは大体大丈夫ですよ✌