農園記録

農園記録

初心者でもできた!レンタル農園記録2023年7月13日夏野菜経過

初心者でもできた!レンタル農園記録2023年7月13日夏野菜の経過です。 全体的には非常に順調に育っています。 特に熱くなってきたからどんどん元気になります。 ただ困ったことに気温が高いと雑草も元気になります。 だから雑草との闘いで...
農園記録

初心者でもできた!レンタル農園記録2023年7月6日夏野菜経過

初心者でもできた!レンタル農園記録2023年7月6日夏野菜の経過です。 全体的には非常に順調に育っています。 今日はトウモロコシを終わらせます。 コリンキーの葉に埋もれているトウモロコシですが、今年は動物よりも早く収穫できたので例年よ...
生活

生が案外うまい!コリンキーの浅漬け

コリンキーという野菜をご存じですか? ズッキーニなどと同じかぼちゃの仲間です。 今はあまり普及している野菜ではありませんが、百貨店や最近ではスーパーでもたまに見かけるようになりました。 私は自分で作っているので、毎...
農園記録

初心者でもできた!レンタル農園記録2023年6月29日夏野菜経過

初心者でもできた!レンタル農園記録2023年6月29日夏野菜の経過です。 全体的には非常に順調に育っています。 植え付けてから私自身はナスやトマトの支えを追加することと、雑草を取ることくらいしかしていないので、自力で元気に育っているとい...
農園記録

初心者でもできた!レンタル農園記録2023年6月22日夏野菜経過

初心者でもできた!レンタル農園記録2023年6月22日夏野菜経過です。 きゅうりは週一では大きくなりすぎて「お化けきゅうり」になってしまいます。 きゅうりは育つ速度がとても速いので、丁度良いサイズで食べるには週3回位は行けないと...
農園記録

ジャガイモ収穫時の小さい芋の利用方法

レンタル農園でジャガイモを作って収穫する際に生育途中の小さい芋が沢山あります。 以前はそれをどう食べるか見当がつかず、面倒なので捨てていました。 でも捨ててしまうのはあまりにも勿体ない。 そこでネットで検索して小さ...
農園記録

初心者でもできる!レンタル農園での野菜作り・6/15夏野菜のメンテナンス

初心者でもできる!レンタル農園での野菜作り6/15夏野菜メンテナンスをご紹介します。 「メンテナンスって何?」と思いました? 野菜が育つ過程で様々な手直しをすることでトラブルを回避し収穫量を見込む作業です。 例えば茎や弦が...
農園記録

初心者でもできた!レンタル農園での野菜作りの始め方・床づくり

道具などの準備が整い、肥料や苦土石灰を撒いて耕して1週間ほど置いたらいよいよ植付の準備です。 植付にはまず”床”という植付場所を作ります。 今回はこの床づくりを説明いたします。 この床づくりはすべての基本です。 収穫が終わったら再び...
農園記録

初心者でもできた!レンタル農園での野菜作りの始め方・土づくり

レンタル農園(貸農園)と道具類の準備はできましたか? ではいよいよ作業に入りましょう! まずは土づくり。 土づくりの基本は石灰でph(土壌の酸性度)を調整して、肥料をまいて少し寝かせておく。 これが基本です。 作物によって...
農園記録

初心者でもできた!レンタル農園での野菜作りの始め方・準備編

私、ある時テレビで中国野菜の特集を見ていたんです。 その番組では「農薬」について問題として取り上げられていました。 それを見ていた私は、農薬は出来るだけ避けたいけど、どの野菜を選べば避けられるのか見当もつきませんでした。 そこで考...
タイトルとURLをコピーしました