レンタル農園悩みのタネ、雑草を楽に取る!草刈り鎌が超便利!だけど・・

趣味

私ね、自分で食べる野菜を極力自分で作ることにしているんです。
農薬の心配もいらないし、何より美味しいです。

形が不揃いでもそれが自然というもの。
だいたいスーパーで売ってる野菜って、なんであんなに同じ形なんでしょう?
実際には不揃いなものなんですけどね。

同じ形のものだけ選別しているなら、他のは捨てちゃってるのかな?
自家消費するとかうまく利用していれば良いんですが、捨ててたらもったいないですね。

ちょっと話がそれました。
(いつものクセ…笑)

で、自分で野菜作ってると雑草の処理に随分手間がかかります。
鎌で草刈りしてると、地面にしゃがみ込み続けてるんで、疲労感が半端ないし腰も痛くなってきます。
暖かくなってくると特に雑草の勢いも増してきますから、春先から夏場は雑草との闘い!

農園借りて野菜作りしてると、同じ悩みの方って多いと思います。
それでね、私良いもの見つけたんですよ!


レンタル農園悩みのタネ、雑草を楽に取る!

雑草って放置するとどんどん育っちゃいます。
夏場は2週間放置したら、作ってる作物が埋もれてしまうほど。
だからできるだけマメに雑草は刈り取った方が良いんです。
でも雑草取りはかなりの重労働。

そこで見つけたのがこれ。
「立ったままラクラク草刈り鎌」
これ、柄の部分が長くて、119.5cmまで伸びるから、立ったままで草刈り出来るんです。
伸ばす前でも74㎝なので、小柄な人も大柄な人も同じ様に使える優れもの。

先端に鎌の刃が付いてるんですが、ちょっと変わった形をしています。
三角形で矢じりのような形です。
下の辺がギザギザで、これが雑草を根っこごと掻き取ります。
そして上部の2辺も刃になっているので、コンクリートのキワの雑草も綺麗に切り取ることが出来るんです。

アマゾンでお値段は3,580円で購入しました。


これでキツイ草刈りも随分楽になりましたよ。
絶対おすすめ!

 

ただ一つだけ難点が…

雑草があまりに長くなっていると、鎌の刃に草がからむんです。

そうなると広い範囲はちょっと効率が悪い。

だからあまり長くなった雑草は、鍬ですき取ってしまう方が時間的には早いかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました