北海道で女子ソロキャンプ!安全に楽しむための対策とおすすめのキャンプ場3選

趣味

「ソロキャンプやってみたいけど、防犯面が不安」
「女子ひとりでも安全にキャンプしたい」
と思っている方も多いのではないでしょうか。

キャンプは道具さえ揃えれば気軽に楽しむことができますが、野外でましてやソロキャンプをするとなると100%安全とは言えません。
今回は女子が初めてのソロキャンプを安全に楽しむための対策とキャンプ場選び、おすすめのキャンプ場についてご紹介します。

女子がソロキャンプを安全に楽しむための対策

女子のソロキャンプは、自由気ままに行動することができたり好きなものを食べたりと誰のことも気にせず楽しめるという魅力もありますが、女子一人となると防犯面など不安要素もあるのではないでしょうか。
女子がソロキャンプを楽しむための対策としては、主に以下の3つを意識してください。

※テントに鍵をかける
キャンプ中は、テントから離れることもあるので鍵をかけることで盗難の被害を防ぐことができます。
また、女子一人でのキャンプは寝ている間など鍵をかけることで万が一不審者から身を守ることもできます。

※防犯グッズを準備する
防犯ブザーや催涙スプレーなど、防犯グッズを持っていくことで安心感が高まります。
また、人感センサー取り付けることで、夜間など誰かが近づいてきた時にパッとライトを照らすことで侵入者が焦って逃げていくということもあるので防犯対策として効果的です。

※管理棟の近くやファミリーのいる場所にテントを張る
男性のソロキャンパーや男性だけの団体のキャンパーなどの近くにテントを張ってしまうと、声を掛けられやすくなってしまいトラブルに発展するケースも考えられます。
その点、管理棟の近くやファミリーの近くを拠点にすることで未然にトラブルを防いだり、何かあった場合にすぐに助けを呼ぶことができます。

初めてでも安心できるキャンプ場の選び方は?

それでは、女子がソロキャンプを楽しむためにはどんなキャンプ場を選ぶべきなのでしょうか。
安全にソロキャンプを楽しむためのキャンプ場選びには、主に以下の3つをチェックしてください。

・管理人が常駐している
何かトラブルに巻き込まれそうになった時に、すぐに助けが呼べるように管理人が常駐するキャンプ場がおすすめです。
また、管理人がいることで、キャンプ初心者でも何か困ったことがあった時に助けてもらえるので安心感があります。

・携帯の電波が入る
いざという時に携帯電話が使えるように、電波がしっかり入るか確認することも大切です。
ただし、リアルタイムでSNS発信するのは絶対にNG
居場所がバレてしまって身に危険が迫る可能性が高まります。

・区画サイトを選ぶ
キャンプ場には、フリーサイトと区画サイトのものがあります。
フリーサイトだと自分のテントのすぐ近くにテントを張られてしまうことも。
区画サイトのキャンプ場にすることで、ある程度の自分の空間を確保することができるので安心してキャンプを楽しむことができます。

北海道のソロキャンプ女子におすすめのキャンプ場3選

キャンプをするなら、広大な自然に囲まれた北海道は超おすすめ。
今回は、管理人常駐、携帯電話OK、区画サイトが条件の北海道にある初心者でも安心のキャンプ場をご紹介します。

焚き火キャンプ場 士別ぺコラ
https://www.nap-camp.com/hokkaido/14322

おすすめポイント
・ウォシュレット付きトイレあり
・近くに温泉施設あり
・カフェ、アルコールが飲める施設あり
・キャンプ飯デリバリーあり
・レストランあり

こちらのキャンプ場の口コミ
キャンプを初めてする人にオススメできるキャンプ場。
☆かすみん☆さん | なっぷで予約 | 投稿:2022/09/19 | 訪問月:2022/09 | 利用タイプ:ソロ

自然: 3.00 立地: 2.00 サービス: 3.00 設備: 4.00 管理: 4.00 周辺環境: 3.00
自然(自然環境の充実)
オートサイトで、敷地が広いことが分かるが、どこまで使って良いのか範囲がやや分かりにくい。
区画は綺麗に整備されているが、前後左右がかなり近いため、テントをどの向きに立てたらよいか要検討が必要だった。
トイレや炊事場はとてもキレイでよかった。

立地(目的地まで行きやすいか)
最寄りのICからすぐではあるものの、看板が分かりにくく迷ってナビで調べて辿り着いた。
サービス(適切な対応をしているか)
受付は丁寧で分かりやすい。
ただし、お会計場所がレストランや、販売されているお肉類と集約されているため、並びました。
事前に会計を済ませておくのがスムーズと思いました。
設備(各設備は整っているか)
レストラン側の炊事場だとお湯が出ると聞いた。
使うことはなかったものの、お湯が使える環境はとても良いと思いました。
管理(清掃・整理整頓されているか)
水回りは完璧。とてもキレイでした。
これまで行ったキャンプ場の中でも圧倒的な清潔感です。
周辺環境(施設周辺の充実度)
車で5分以内のところにお風呂屋さんがあり、とても良かったです。
その他(上記以外の施設に関する事項)
受付に際し、レストラン側の駐車スペースを一時的に利用したものの、どこに停めて良いのか分かりにくかった。

層雲峡オートキャンプ場
https://www.nap-camp.com/hokkaido/13202

おすすめポイント
・無料のツリーハウスあり
・国道に近くアクセス良好
・ロープウェイありで登山者にも人気
・近くに温泉施設あり
・自然豊かで川も近い

こちらのキャンプ場の口コミ

度はグランピングテントに泊まりたい!!
あゆも&まりもさん | なっぷで予約 | 投稿:2021/07/06 | 訪問月:2021/07 | 利用タイプ:ファミリー

自然: 5.00 立地: 5.00 サービス: 5.00 設備: 5.00 管理: 5.00 周辺環境: 5.00
自然(自然環境の充実)
池にはおたまじゃくし、夜はクワガタ、朝方はいろいろな鳥の声、自然を満喫できました。蜂もいましたが、蜂取りのトラップもしかけてあったりと、見かけたのは1匹だけだったので、気にせず楽しめました。夕方コンビニに行くと、鹿にも会えました。
立地(目的地まで行きやすいか)
看板は少なかったのですが、スマホのナビで迷わず行けました。最後のコンビニはセイコーマートでした。
サービス(適切な対応をしているか)
スタッフの方に何かと質問したりしましたが、どなたもとっても感じよく、協力的に教えていただきました。
設備(各設備は整っているか)
トイレもシャワーもキレイで、宿泊していた人は多かったのですが、どれも混まずに利用できました。
管理(清掃・整理整頓されているか)
ゴミ置き場もわかりやすく分別できたり、気になるところはなかったです。
周辺環境(施設周辺の充実度)
車で10分しないところにコンビニがあり、層雲峡温泉も時間かからず行けます。黒岳登山へ行く人にも、調度いいキャンプ場だと思います。
その他(上記以外の施設に関する事項)
いろんなグループがいましたが、隣との感覚も調度よい距離感で、のびのび過ごせました。駐車スペースもすぐ近くでよかったのですが、違う車がとまっていて、自分達が違うスペースにとめる形となりました。それでも宿泊場所には近かったので、問題はなかったのですが、マナー違反する方もいるんだなぁーといった感じです。

穂別キャンプ場
https://www.nap-camp.com/hokkaido/13357

おすすめポイント
・川が近く自然豊か
・森林浴やバードウォッチング、山菜採りが楽しめる
・近くに温泉施設あり
・天体観測が楽しめる
・アスレチックや遊具あり

こちらのキャンプ場の口コミ
星が見える理想なキャンプ場
サクタンさん | なっぷで予約 | 投稿:2022/09/19 | 訪問月:2022/09 | 利用タイプ:ファミリー
7
自然: 5.00 立地: 5.00 サービス: 5.00 設備: 5.00 管理: 4.00 周辺環境: 4.00
自然(自然環境の充実)
川もあり、小さい魚も採れ、子供には人気なのは、うなずけます。
立地(目的地まで行きやすいか)
札幌から、高速を使うと、1時間18分と近いので、便利です。
疲れて帰るにも近いので丁度いいです。
サービス(適切な対応をしているか)
ゴミを置いてこれるのが、いい!
キャンプ用品が全て網羅されている売店もいい!
トイレが綺麗なのが、一番でした。
設備(各設備は整っているか)
焚火の木が、600円で売っているのが、有り難い。
水洗トイレが有り難い。
管理(清掃・整理整頓されているか)
バンガローも綺麗でした。
芝生も綺麗に狩られております。炊事場も綺麗でした。
周辺環境(施設周辺の充実度)
施設から、車で5分の所に温泉がある!
大きくは、ないが、キャンプのドロドロの身体を癒やしてくれます。
その他(上記以外の施設に関する事項)
毎年行ってますが、料金も安く、近く、綺麗です。
毎年利用者が増えている気がする。
あまり、広まらないで欲しいのが、本音です。
近くにメロングマの店があり、等身大のヌイグルミが本気で襲ってくるのが笑えます。

まとめ

ソロキャンプやってみたいけど不安という方も多いと思います。
しかし、しっかり安全対策をして設備の整ったキャンプ場を使えばソロキャンプは一人でゆったり過ごせてとても楽しい経験になると思います。
事前に調べて安全対策をしっかりしてソロキャンプ楽しんでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました